2009年11月17日(火)
【雨】
昨日、夕方になって熱が上がった息子を
(10:30の予約の)小児科へ連れて行きました。
行くと、『電話受付の人は、10分遅れの診察』の表示。
受付で診察券を出す時、「少し熱が高いです」と伝えると、
「マスクをして、エレベーターホール(階段前)で
待っていて下さい」と言われました。
病院には隔離室があるけど、隔離室利用者が多いせいか?、
今、エレベーターホールが隔離室状態みたいです。

それで、エレベーターホールのベンチで待っていたのですが…、
10分遅れどころか、30分遅れで、やっと診察室に通されました。
で、息子の昨日からの今までの状態と、
11/13(金)~今日・11/17(水)まで学級閉鎖だと話すと、
「ギリギリ、インフルエンザの可能性…。」って事で、
鼻水を採取して、簡易検査へ。
一端、診察室から出され、レントゲン室の前で待機させられ、
10分~15分したら、私だけ診察室に呼ばれて、
検査キッドを見せられながら、
「インフルエンザA型です」、「今のA型は、多分、新型です」、
「薬は、吸入型のリレンザを使用します」、
「今週は、学校を休む事!
「木曜日になっても熱が下がらなかったら、
必ず診察に来る事!」
「もしくは、熱が下がって48時間経ったら、
診察に来る事!」
「熱が下がっても
処方されたリレンザを飲み切る事!
症状が軽くなったからと 途中で、薬の吸入をやめると
体の中に残っているウィルスが
リレンザに耐性をもってしまい
リレンザが効かなくなってしまうから。」
(これ↑は、タミフルも同じだそうです)
など、説明?がありました。
リレンザは、一日2回ですが、
今日の場合、すぐに吸入し、また8時間後(夕食後頃)に、
もう一度、吸入するようにとも言われました。

それで、薬局で処方箋を持って薬局に行き、
薬を出して貰った時、
リレンザの使用が初めてだと話すと、
練習を兼ねて、今、やってみましょうと、
息子と私に使い方を教えてくれたので、
その場で、1回目の吸入が出来ました。(^。^;
そして帰る時、「またタクシーを呼ぼうか?」、
「でも今日は雨だから、車が来るまでに、
また20分~30分、待たされるかもね」と
私が言うと、息子、
「さっき、薬を吸入したら少し楽になった、歩く!」と言うので、
2人で雨の中、トボトボと(20分くらい?)歩いて、
帰りました。
ですが、熱があるのに歩いたせいか、疲れてみたみたいで、
水分と、昼食時の薬を飲んだら、
「疲れたから寝る」と寝てしまい、夕方まで寝ていました。
そして、熱を計ったら、37.3度に下がってくれていました。

↑↑↑
「読みました♪」の合図にクリックをお願いします
押してくださると、ころんの元気がUPします!
ちょっぴり怖い話