【雨】[E:rain]
夫の父の初盆が終った8月の中旬、
(私たちは、初盆に行けませんでした)
夫と、夫の母が電話で話をしている時、
夫の母が
「お父さんの命日は、12/21だけど、
少し早めに10月か11月に
1周忌をやろうと思う」と、言ったので、
夫は
「息子の秋休みが、10/8〜12にあるので、
それに合わせてやりたい」と、話をし、
夫は、10/8(土)〜11(火)の4日間、
休みを取りました。
でも夫の母は、すぐに何もせず、
9月中旬になって、やっとお寺へ連絡を入れると、
「10/9・10は、予定があってできない
10/8(土)のお昼頃ならできる」と、
お坊さんに言われたそうです。
だから夫の母は、「10/8(土)で良いでしょ」と
言ってきたのですが、
「10/7(金)の勤務は昼からで、
帰宅時間は日付けが、10/8(土)に替わって、
少し過ぎた頃で、少し仮眠をし、
仙台へ向けて出発しても、6~8時間は掛かるから、
お昼に着くのは、不可能です」と伝えると、
お母さんは「絶対にダメ?」と、他人事?
それで1周忌は、先延ばしになったのだけど、
夫の有休の残りがあまりないし、
職場はシフト勤務なので、自由に休みが取れず、
その時、行けるかは…かなり怪しいです。
夫の母って言う人は、いつもこんな感じで、
初盆の時も、1月ケも前から、日取りを聞いていたのに、
すぐに決めず、仕舞には「やらない」と言ったと思ったら、
「お坊さんの方から連絡が来て、
○○にやるから来られる?」と電話をして来て、
でもそんな急に、夫の休みが取れる訳も無くて
我が家は、初盆に行けませんでした。
そんな訳で、秋休み、夫の実家へ行く予定だったけど、
目的(1周忌)が無くなってしまった事で、
夫の気持ちが変わったようで、家で過ごす事になりました。
仙台までの車中は、いつも退屈だし、
仙台から帰って来てからの後片付けがいつも大変なので、
夫が「行かない!」と言ってくれて、
私は内心、『ほっ!』としました。
夫の父の1周忌の時、夫は仕事の都合がつくのかな~?
またその時、夫の母のとぼけた言動に、
我が家が、振り回されないと良いんだけどな〜。
もう懲り懲りです。(‾_‾)ハァ〜
【夫関係の最新記事】