夫、2007年12月に購入したガラケー
P905iを
愛用しています。購入した経緯は、
■。

が、先週・11/29(日)、充電満タンで出掛け、
外出中、カーナビとのやり取りで使用した以外は、
(ホンダのインターナビがBluetoothで渋滞情報を自動更新)
通話、メールも使っていないのに、
(片道1時間もかからない所を往復)
帰宅して、カバンから出してみたら、
電源が落ち画面真っ暗で、電池残量が0%になっていたそうです。
ナビと携帯との接続に関しての記事は、
■。
なので、満タンで出掛けたのに、
バッテリーが弱ってきているのかな?と思いつつ、
充電器(コード)を差し込むと、充電できたので、
そのまま使っていたとか・・・。
ですが、今日、午前中に行ったドコモショップで、
夫が使っている携帯は古い為(約8年弱使用)、
修理&電池の交換が出来る期間が終了していると、
言われてしまった。
それで帰宅後、色々と考えて、
この先、出先でまた電源が落ちたら困るからと、
携帯購入時から加入している『ケータイ補償サービス』を使って、
同等の携帯と交換して貰う事にしました。(免責5,000円)
サービスセンターへは、ドコモの携帯から電話し、
状況を話したら、3機種を提示?されたので、
ホンダ・インターナビのサイトを見て、
カーナビに対応しているか、それぞれを確認。
http://www.premium-club.jp/connectivity/car_search/
3種のうち、
P-01Gだけが対応している事が分かったけど、
それは
ピンクしかないと言われてしまい、
夫、「カーナビに対応できるのが
P-01Gだけしかない、
でもピンク(ほぼショッキングピンク!)はどうしても耐え難い、
本当に、ピンクしか無いのですか?」と言ったら、
「
P-01Fだったら、ピンク以外があります」と言われ、
ホンダのサイトで確認をしたら、
インターナビにも対応していたので、
P-01Fと交換して貰う事にしました。
12/9(水)に届く予定です。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援を頂けると嬉しいです。
↓↓↓
人気ブログランキングへ.
続きを読む